近年話題となっている婚活の方法として、婚活バスツアーと呼ばれるものがあります。
名前の通りにバスツアーで異性と楽しく旅行をして親密になるのが目的です。
若い方が多いと感じる方もいますが、最近では30代や40代、シニアの方も多く参加されているため、そちらは不安に感じる心配はありません。
また、30代限定やお一人様の参加のみのツアーも開催されているので、自分に合ったツアーを選択することができます。
掛かる費用は、やはり婚活だけでなく旅行も伴うため1万円以上が相場となります。
ツアーの内容や安い業者の場合は1万円以下でも参加をすることが可能です。
主な流れとしては参加者は集合場所に集まり、バスに乗り込みます。バスの中では最初に婚活パーティーなどと同様にプロフィールカードに記入をします。
プロフィールカードに記入した後はバスが出発し、異性とお話し親睦を深めるのがツアーの特徴です。
目的地へと出発しますが、途中でサービスエリアなどに止まって席替えをし、他の異性とお話しをすることができます。
一日に何度も席替えが行われますし、様々な方とお話しをする時間も設けてくれるため、全員の異性と話すことが可能です。
目的地に到着すると会場に案内をされてそこでお話しをすることができ、昼食はご当地で有名なものを食すことができます。
ご飯を食べ終えたらフリータイムに突入し、それぞれ思い思いの過ごし方で楽しめます。
カップリングの集計はバスの帰り道で行われることになり、カップルの発表をされることになるのです。
婚活バスツアーのメリット
婚活バスツアーのメリットは、長い時間お話しをすることができるので、その方の特徴をつかみやすいことが挙げられます。
事実、婚活バスツアーでカップルになった方は多いため、なるべく異性の方とお付き合いしたいと考えている方にはおすすめとなります。
また、婚活パーティーとは異なり旅行を満喫することもできるので、カップルになれなかったとしてもその日一日を楽しむことができるのも魅力です。
婚活バスツアーのデメリット
デメリットとしては、話が合わないと感じたとしても、次の席替えまでは隣通しの席に居なければならないため、苦痛に感じるという方もいるようです。
旅行となるので、朝から夕方まで拘束時間があり、忙しい方には不向きという点もあります。
婚活バスツアーの注意点
集団行動となるので、これから婚活バスツアーに参加をする予定がある方はマナーについても知っていおいたほうが良いでしょう。
一つ目は、バスの中はにおいが籠りやすいため、匂いがキツイ食べ物はバスの中では食べないことです。
女性の方で香水を付け過ぎている方は、少し控えめにしたほうが良いでしょう。また、バスの中ではお酒やたばこを禁止している業者がほとんどです。
目的地ではお酒を飲むことができますが、過度の飲酒は禁止されています。旅の途中で何度か席替えを行われることになりますが、参加したツアーによっても自由に席を移動できたり、席が決まっていたりなどのルールが異なるため、そちらは事前に確認をしておくと良いです。